小鳥データベース

6

種名
アオゲラ
分類
キツツキ科
鳴き方
ピョー、ピョー  
特長
背面が緑色の中型のキツツキ。木をたたくドラミングを行う。

02

種名
アカハラ
分類
ヒタキ科
鳴き方
キョロンキョロン チュリー 

特長
両脇が淡い赤褐色のためこの名がある。地上でのエサ探しが主で、落葉の下の虫など探す姿が良く見られる

4

種名
ウグイス
分類
ヒタキ科
鳴き方
ホーホケキョ、ケキョケキョ 

特長
淡い緑がかった灰褐色で地味な色彩だが、さえずりは良く知られている

02

種名
エナガ
分類
エナガ科
鳴き方
ジュリジュリ チリチリ 
特長
のど元から腹部にかけて明瞭な黒線(ネクタイ状)がある。
森林から市街地まで幅広く生息する。

02

種名
オオルリ
分類
ヒタキ科
鳴き方
ピーツーツ ピッツピルル ギギ 

特長
雄のルリ色は見事で夏鳥の代表格でもある。

02

種名
カケス
分類
カラス科
鳴き方
ジェーイ、ギャー 

特長
黒、白、茶褐色、ブルーと色彩は美しい。植物質のほか、小動物なども捕らえる。雑食性。

02

種名
キビタキ
分類
ヒタキ科
鳴き方
ピィピィピィ ピョッポロリピョッポロリ 

特長
雄は眉班(びはん)、のど、腰のヤマブキ色が鮮やか。

02

種名
クロツグミ
分類
ヒタキ科
鳴き方
キョロキョロ キョコキュルチューと高らか 

特長
雄は胸から上は黒、白い腹には黒い斑があり、緑の中では目立つ。

02

種名
コゲラ
分類
キツツキ科
鳴き方
ギィーギィー、キッキッ 

特長
日本のキツツキの仲間で最小。枝先の方でよくえさを探している。ドラミングを行う。

02

種名
シジュウカラ
分類
シジュウカラ科
鳴き方
シチピー シチピー シチピー 

特長
のど元から腹部にかけて明瞭な黒線(ネクタイ状)がある。
森林から市街地まで幅広く生息する。

02

種名
ヒガラ
分類
シジュウガラ科
鳴き方
ツツピン ツツピン ツツピン 

特長
黒山から亜高山帯まで生息し、同科の中では垂直分布が最も広い鳥。頭の冠羽を逆立てる特長がある。

02

種名
ホオジロ
分類
ホオジロ科
鳴き方
ツッピチュ チチッピツー チリリ 

特長
顔の白と黒の模様が特徴的。さえずりは木の頂きのため見つけやすい。

02

種名
メジロ
分類
メジロ科
鳴き方
チィーチョイ ツゥーチーチョイ 

特長
スズメより小さく黄緑色、目の周りが白くて目立つ。蜜が好きで木の花に集まる。

02

種名
ヤマガラ
分類
シジュウカラ科
鳴き方
ツツビーツツビーツツビー(ツツビー と尻下がり) 
特長
シジュウカラ科の中で唯一赤系統の色彩で識別は容易。
樹洞や石垣の隙間などで繁殖する。